早いもので4月も終盤、ゴールデンウィーク目前となってまいりました。
みなさまいかがおすごしでしょうか。
さて、お待たせいたしました、第3回情報交換会「おせっ会」のご案内です。
今回のテーマは「身近に感じた死について」
話題提供者は、当会運営メンバー内田玉實。
昨年急に降りかかった、「三途の川を渡りかけた」体験をお話しします。
(ご安心ください、今はとっても元気です)
患者さん、利用者さんと接する中で見聞きしたり、感じたりした「死」
ご家族や近しい方との関わりで見聞きしたり、感じたりした「死」
もちろんご自身が体験した「死」・・・の気配?
参加者の皆さんの、身近に「感じた」死について、ざっくばらんに共有し、
そこから、死に臨む人への関わり方を考えてみませんか?
日時:平成30年5月27日(日)15時~17時
場所:悠翔会在宅クリニック新橋
(東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル7F)
定員:30名
参加費:会員 無料、非会員 ¥2000 (入会は随時受付中。)
ご参加ご希望の方は、5月20日までに
・5月27日情報交換会「おせっ会」参加希望
・会員または非会員
・お名前
・参加人数
をご記入の上、https://seikatsunurse.jimdo.
●情報交換会「おせっ会」について
毎回テーマを決めて、グループワークを中心に、顔の見える繋がりを作りながら、日頃のモヤモヤしたことを共有して、ちょっとした一歩につなげていこうという集いです。
昔はどこにでもいた、「おせっかいおばちゃん」は、現代社会において、ものすごい社会資源なのではなかろうか・・・そんな思いから情報交換会を「おせっ会」と名付けました。
職種、資格の有無など、全く問いません。
みなさまのご参加、お待ちしております!
コメントをお書きください