生活を支える看護師の会、定期開催企画第2弾!
会員向け勉強会「知恵袋」のご案内です。
「知恵袋」は、毎回テーマを決めて、学習した内容などをみんなでシェアする参加型の勉強会です。
会員向け(今後は会員限定になる予定)ですが、まだお席に余裕がありますので、公開でご案内します。
といっても、定員は30人!お申し込みはお早めに!!
第1回のテーマは「『快』適な排便のために」
担当者:渡辺美恵子(生活を支える看護師の会副会長)
勉強会概要(担当者からのメッセージ)
排泄に関わる問題は時に、なおざりにされ、画一的な対応になっていることが、多く見受けられます。
しかし、それは赤ちゃんから、高齢者、すべての人にとって、その人の生活や人生を変えてしまうほどの大きな問題です。
個別のケアですが、成し遂げていくにはチーム、地域の力が必要になります。
今回、榊原千秋さんが創案された「POOマスター」養成講座に参加して、学んだことを少しでもお伝えさせていただければと思います。
日時:平成29年10月22日(日)15時〜17時
場所:悠翔会在宅クリニック新橋
(東京都港区新橋5−14−10 新橋スクエアビル7F)
参加費:会員(無料)、非会員(2,000円)
※会員向けの企画ですが、お席に余裕がある場合は非会員の方もご参加頂けます。
※当日のご入会も可能です。(一般会員年会費:5,000円)
※もちろん事前のご入会も大歓迎です。
ご参加希望の方は、10月20日までに
件名:10月22日おせっ会参加希望
①会員または非会員
②お名前
③参加人数
ご記入の上、以下のメールにお申し込みをお願いします。
seikatsu.sasaeru.kango@gmail.com
看護師に限らず、生活を支えるあらゆる方の情報交換会です。
みなさまのご参加をお待ちしております!
コメントをお書きください
小林悦子 (金曜日, 22 9月 2017 08:01)
参加します。